header_logo.gif

サイトマップお問い合わせ・アクセス

製品・ITサービス

ドリームXセミナー情報


バックナンバーはこちら

  日時 : 2010.07.08(木) 13:30〜16:30
  場所 : 渋谷商工会館 5Fクラブ室
  講師 :潟Aメリカンドリーム、ドリームワン梶@代表取締役 中野 忠氏
  内容 : 不動産業におけるインターネット集客術

第1部 不動産業におけるネット集客術とは −中野社長より−

1.ツイッター利用の現状

中野社長写真 私著作の本が7月19日に出版されることになりました。
「ネット不動産集客の教科書」(アスコム社、1,680円)です。
お買い求めいただけるとうれしいです。
さて、ツイッターをやり始めて半年ですが、私のツイッターフォロワーが1万人になりました。 一つの不動産物件をツイッターでつぶやくと、一瞬の間に40−50人の人が見てくれます。
1万人のなかの誰かがこれ面白いから教えてやろうといって広がるのです。 さらにツイッターをやると自社HPのアクセスは間違いなく増えます。
自社HPにツイッターをリンクしているだけで、お客様はこの不動産屋は新しい情報を持っていると思ってくれるのです。

2.広告費ゼロのネット集客法とは。

不動産ポータルサイトの効果が少なくなってきています。米国ではすでに不動産ポータルサイトは崩壊しています。
アンケートではポータルサイトに8割の人が不満を持っているようです。 ポータルサイトは市場規模が数10万人から多くても数100万人です。しかも加盟料が高額です。
これに比べるとツイッター、YouTubeなどのソーシャルネットワークは数千万人という人が参加しているのです。 しかも、利用するのは無料です。
さらに、ポータルサイトは口コミがありませんが、ソーシャルネットには口コミがあるのです。 したがって、ツイッターだけでなくブログやユーチューブも利用する必要があります。 ドリームXではツイッターやYouTubeに簡単に物件情報を飛ばせる仕組みを持っています。
また、オプションを使えば、一つの物件が15サイトのブログに飛ぶ仕組みもあります。

3.お客様はどうやってアメリカンドリームのHPにたどりついたか。

お客様は何回もキーワードを変えて検索しているのです。例えば、
@ 相場調査でポータルサイトで見る 「吉祥寺 賃貸」
A 自分の見たいのは「吉祥寺 分譲賃貸」だとわかり地元店を見る。
B もっと詳しく見たい「吉祥寺 分譲賃貸 3DK」で検索する。
Cこのときにひっかかった物件名でさらに検索する。
このとき、検索に出てくる必要があるます。 伸びている会社はグーグル検索に強い会社です。 さらに、お部屋を探す人の6割がグーグルで物件名を検索して探しています。 ユーチューブ、ブログに物件名を入れて検索にひっかかるようにしているのです。

4.費用をかけずに自社の工夫で反響をふやす方法。

@ 写真を1物件10枚以上入れましょう。 物件、駅、コンビニ、夜の写真(ロータリー、スーパー、コンビニ)などは女性のお客様が喜びます。
A 物件は在庫確実物件を入れましょう。 当社では毎週金曜日に物件確認をして、終わっている物件は必ずHPから外しています。HPを見て連絡をくれたお客様へ、 その物件はすでに埋まっていますでは二度と連絡をしていただけません
B HPのアクセス分析をしてクリックの多い物件タイプを載せるようにしましょう。
C HPは毎週新しい情報をアップしていきましょう。HPは生きものですから。
D YouTubeなどの無料動画、ブログ、ツイッターで物件を掲載しましょう。SEO対策に効果てき面です。
2011年7月にアナログ放送が終了し、全ての家庭で地デジをみることになります。一般の方がテレビでグーグル検索をする時代になるんです。 時代遅れにならないように、今から対策をしておかなければなりません。

ページの先頭へ

第2部-1 ドリームX導入ユーザ、小野コーポレーション 守屋社長より

守屋社長写真横浜市青葉台で不動産業を営んでいます。
青葉区は人口30万人の区です。小野コーポレーションは青葉区の不動産会社では、東急やポータルサイトと競合しつつもネット検索では必ずトップ10に入っています。
ドリームXは5年前に導入しました。アイポン(ブログ配信)やYouTubeメーカーなど毎年進歩しており利用しています。 当社では毎月50件程度の問い合わせがあります。その中で8割のお客様が来店し、内4割が成約にいたっています。
当社には「部屋がありますか?」では来店しません。この部屋を見せてくださいと目的を決めて来店されます。
当社では4名の営業で、写真撮影、現地案内、ネット掲載を行っています。立ち上げ当初は 1ルームマンションで一人でマンション管理会社をやっていましたが、ドリームXをうまく活用できたこともあり、おかげさまで50坪の会社になりました。

営業で工夫していること

@徹底した情報公開を行っています。お客様が取捨選択すると思っているからです。
A正確な情報を発信するよう心がけています。 現在ある物件を載せます。おとり物件はありません。  もし昨日売れてしまいましたと言うと信用をなくします。ネットの世界ではへたすると2チャンネルに載ります。
Bツイッターを始めました。 若い人はスマートフォンを使っているので、若い人の使い方に慣れようと努力しています。
C神奈川県40キロ圏内は空室率が40%を超える現状です。都心回帰しているのでしょう。
Dオーナーさんが相談に見えられます。ドリームXの分析機能を使って、オーナーさんにこういう部屋、価格帯だと決まりますよと提案しています。

今後の方向性

ネットで本当に稼げているかと問われれば、自信をもってYESと言います。
営業マンを増やした人海戦術にはもう限界があると思います。
ドリームXを活用して、自分たちで集客することに今後も努力を続けていきたいと思います。



株式会社小野コーポレーション  代表取締役 守屋 弘機
横浜市青葉区つつじヶ丘10番地7   TEL:045-982-9711

小野コーポレーション社へはこちら 他社サイトへのリンク ドリームXで作成のホームページ

第2部-2 ドリームX機能について −中野社長より−

1.ドリームXの強みである分析機能について 

変化するお客様のニーズを知らないで物件を掲載しても仕様がありません。
毎日、リアルタイムに、検索されている内容、決まっている物件の傾向を分析できますので、どの物件を優先して載せるか、どのエリアに力を入れるべきか、方針を決めることができます。
またドリームXユーザにはHP診断を毎月お送りします。それを分析し自社ホームページをさらに良いものにしてください。

@シングル、ファミリーの比率でどの顧客層に力を入れるべきか分かります。
A成約された物件の価格、間取りの分析ができます。例えば三鷹では新築はなかなか決まりません。礼金2、敷金2というだけでクリックしてくれないのです。
クリックしてくれない物件を載せる必要はないのです。
B大家さんへ分析結果をアピールしましょう。物件ごとに何人アクセスしたか分かります。
C人気トップ15は3日間ごとの物件のアクセス数を表しています。アクセスが少ないものは写真が少ないといえます。

2.入力画面について

掲載する写真の枚数に制限はかけていません。
ドリームXには写真縮小機能があります。
特徴項目は自由に変えることができます。
インターネット上に入力が試せるようになっています。体験してみてください。

入力画面はこちら

3.ユーチューブへの掲載

写真が5枚以上あると載せてくれます。
スライドショーになります。
ユーチューブ→スライドショー作成→制作画面・項目が自動的に入る→アップロードします。アップロードは簡単にできます。

4.アイポンの機能

13のブログに一遍に飛ばします。
3時間で検索エンジンに引っ掛かります。
SEO対策にお金を使うよりはよほど効率的です。

5.いきなりマップの機能

物件までの道順がでます。「歩いてく?」でスタート、グーグルストリートビューで目的地まで体験することができます。


6.まとめ

お客さまの探し方が変わっています。
お客さまは部屋を決めるときは真剣です。
お客さんにとって便利で価値のあるサイトにしていきたいものです。
最先端の仕組みを簡単に使えるようにしていますので、先頭集団にいて勝ち組になるようにお互い真剣に頑張りましょう。

以上

ページの先頭へ



リッチクライアントシステム
Biz/Browser
不動産Web集客システム
ドリームX
個人情報保護方針利用条件Copyright 2007 iCUBE Consulting All Rights Reserved.